- 2018年冬号vol.4
- 2018年夏号vol.2
- 2018年春号vol.1
- 2018年秋号vol.3
- 2019年冬号vol.8
- 2019年夏号vol.6
- 2019年春号vol.5
- 2019年秋号vol.7
- 2020年春号vol.9
- HOME
- HUG~社会福祉施設バージョン~
- KIZUKI~災害想定ゲーム~のご紹介
- SNS戦略推進室
- お問い合せ
- しせっちょ・吉本 洋の本
- しせっちょ・吉本 洋の部屋
- みどりの丘ホーム長/河内弘美(2016年度~2019年度)
- より良いグリーンヒルみふね実現のための11委員会
- アクセス
- アクティビティ・ケア
- アクティビティ・ケア開発推進室
- オンラインボランティア募集
- グリーンヒルましきホーム長・野田拓司(2016年度~2019年度)
- グリーンヒルみふねが目指すもの
- グリーンヒルみふねについて(施設概要)
- グリーンヒルみふねスタッフの日記
- グリーンヒルみふね未来対談
- グループホーム
- グループホーム 課長 高岸小百合(2016年度~2019年度)
- コミュニケーションディレクター 永野優子
- サイトマップ
- シェアリングネイチャーについて
- ショートステイ
- デイサービス
- デイサービス センター長 荒木恵子(2016年度~2019年度)
- デイサービス センター長 荒木恵子(2016年度~2019年度)
- デイサービスセンター 福田 匠
- デイサービスセンター 野田もとみ
- ドクターフィッシュ~新たなアニマルセラピーの創造~
- ノルディックウォーキングについて
- プライバシーポリシー
- ヘルパーステーション
- 人財育成動画
- 介護支援センター
- 介護支援センター 主任・山浦貴子(2016年度~2019年度)
- 各所属長の挨拶
- 各種ご案内
- 吉本 洋とは?
- 吉本 洋の講演会・セミナー・イベント
- 在宅部長・永野優子(2016年度~2019年度)
- 地域交流センター
- 地域福祉課
- 学生アルバイト応募フォーム
- 定期学生アルバイト募集しています!
- 小規模多機能ホーム・みどりの丘
- 広報誌WEB版
- 採用応募フォーム
- 採用情報
- 新型コロナウイルス感染者数について
- 施設概要
- 施設部長・中村幸子
- 施設部長・中村幸子(2016年度~2019年度)
- 施設長の日記
- 日本一”災害に強い施設作り”を目指して
- 熊本地震3部作アンケートフォーム
- 熊本地震3部作~エピソード0~
- 特別養護老人ホーム
- 特別養護老人ホーム 介護係長・井上恵理(2016年度~2019年度)
- 特別養護老人ホーム 井芹 優子
- 現在moderntimes
- 短期アルバイト募集‼(高校生・専門学生・大学生)
- 福祉防災クインテッド
- 統括部長・坂本祐二
- 統括部長・坂本祐二(2016年度~2019年度)
- 総務課
- 総務部 大鶴 ほのか
- 総務部長・東照海(2016年度~2019年度)
- 認知症介護研究所
- 認知症高齢者グループホーム・グリーンヒルましき
- 赤ちゃん木育カフェ・マシ木ルク
- 近日公開~coming soon~
- 選ばれる理由
- 食事へのこだわり(栄養課)
- 0円ジムスタート!
- 木倉PTA&青少年健全育成町民会議木倉支部 合同研修会(2015/2/9)
- KIZUKI New versionデビュー
- 健康経営宣言
- 日本重症心身障害福祉協会 近畿地区連絡協議会
- 障がい者雇用優良施設のご報告
- 障がい者雇用優良事業所表彰
- アクティビティインストラクター資格認定セミナーin福岡
- ドローンと老人総合福祉施設グリーンヒルみふねがコラボしました!
- 日南市社会福祉施設等連絡会研修会
- 菊川市 介護保険事業所連絡会・ケアマネ協議会 合同研修会
- 災害に強い社会福祉施設づくり~熊本地震いのちを守る出版記念特別講演・熊本初!災害想定ゲーム「KIZUKI」体験会~
- 非常時相互応援協定式(社会福祉法人みずほ厚生センター・社会福祉法人恵寿会)
- グループホーム みふね「祝!!100歳表彰」
- 「愛知県一宮市へ」
- グループホーム1号館 [引っ越し]
- グループホーム みふね「お誕生日会🍰」
- グリーンヒルみふね 平成音楽大学の学生”第2弾”
- デイサービス みふねより 「現役!音大生による…」
- 【デイサービス】夏の風物詩といえば…
- みどりの丘「BBQ会」
- デイサービス「おやつ作り」開催
- 約1年ぶりの開催です
- 約1年ぶりの来苑です♪
- グリーンヒルましき落成式
- 介護保険施設の終わりなき挑戦 ~あの感覚をもう一度~(2015/12/8)
- 私たち介護サービス事業所の展望(2015/5/29)
- アクティビティディレクター受講のきっかけ(2015/5/18)
- 心と身体を動かすアクティビティ・トイ活用術・午前の部(2015/1/17)
- 自然に触れ、五感を刺激するネイチャーゲーム・園芸アクティビティ・午後の部(2014/12/23)
- 五感を呼び覚まそう~ネイチャーゲームと世代間交流~(2014/6/25)
- 元気弁当(配食サービス)を導入するにあたって(2013/6/18)
- 地域の魅力(2013/04/05)
- 先代から学ぶ法人理念とわたしたちの取り組み(2013/1/4)
- シンポジウムを終えて(2012/9/18)
- 福祉専門職としての挑戦(2012/8/31)
- 音楽療法との出会い(2012/5/25)
- 地域活性化における私たちの役割(2012/4/27)
- 地域とのかかわり(2012/1/10)
- 平成23年度を振り返って(2011/12/8)
- 試食会にお招きして(2011/11/25)
- 季節を感じる大切さ(2011/11/14)
- シルバーネイチャーゲーム導入にあたり(2011/5/25)
- ネイチャーゲーム導入にあたり(2011/5/25)
- ネイチャーゲームの魅力(2011/5/23)
- ネイチャーゲームとの出会い(2011/5/23)
- 東北・関東大震災で学ぶこと(2011/3/29)
- 認定こども園 みどりの里が開園しました!!(2011/3/25)
- 地域力を磨く(2011/3/25)
- ニュースや新聞で見る介護保険施設の話題(2011/3/25)
- 多職種協働の精神で選ばれる施設の実現を(2011/3/25)
- 介護現場を離れて(2011/3/24)
- 『ごあいさつ』(2011/3/24)
- 先輩の教えとこれからのグリーンヒルみふね・・。(2011/3/4)
- 『認知症になっても安心して暮らせる町づくりフォーラム』を終えて(2011/02/11)
- 家族のきずな(2011/01/11)
- 理想を求める介護像と現実に直面する介護現場(2010/12/29)
- 『感謝の言葉』(2010/10/27)
