地域密着型特別養護老人ホーム・華ほたる

職員同士の関係性を大切にします(職員同士の関係性がよくなければよいケアは到底不可能)

お互いが尊重しあえる関係。思いやることができる関係。言いたいことが言える関係。

これらがあればケアがさらによくなると考えています。

当たり前の日常を大切にします(当たり前のことを当たり前にやれて初めてプロと言えます。)
挨拶をすることは当たり前。

一人一人、当たり前は違います。その当たり前を大切にしていきます。

地域の方から愛される場所にします(温泉として愛された場所だからこそ地域の方々から愛される場所を目指します。入居者、職員とその歴史を一緒につくっていく)

ようこそ華ほたるのページへ~1日の過ごし方をご覧ください~

令和3年4月1日に、華ほたる初めての入居者様がようやくいらっしゃいました。職員一同、心待ちにしていました。

初めてのテープカットをして、喜びを分かち合いました。

レクリエーション

華ほたるのレクリエーション

コロナ禍でどこへもいけないことにより、何かできないかとみんなで考え、
ストレス解消にカラオケ大会を開催しました。

昔ながらの想い想いの歌を歌詞を見ずに歌っています。昔の記憶が鮮明にあるのだと思います。

100歳になっても歌います。歌声は力強いです。

脳トレのために、紙コップタワーを楽しみながらやっています。

その日、その日で入居者さんからやりたいことを聞いて、レクレーションを職員と一緒に楽しんでいます。

今まで経験されたことを、入居者さんから職員も教わりながら勉強することも多いです。

面会

入居者さんのひ孫が遊びに来てくれました。現在の華ほたるではワクチン2回接種で2週間経過された方は、15分の面会時間を設けています。

職員には見せない家族に見せる表情がいつも笑顔が多く表情が柔らかく感じます。

面会後は、入居者さんも元気になってくれます。やっぱり職員は家族には叶いませんね。

昼食を食べる時間

入居者様、一人一人に合わせた食事内容を提供し、食べる喜びを感じていただいています。
朝とお昼の食事は、レクレーションや行事などで活動時間が多いので食事の量は少し多めです。
栄養士がカロリーや栄養に関して、考えて提供しています。

15時からはじまる”おやつタイム”

少し小腹がすいた時間に食べる甘いおやつは格別ですね~。

おやつの後は、テラスで時折日光浴をしたり、残っているおやつを食べたり、会話を楽しんでいます。
外に出るだけで気分転換になっているのではないでしょうか?

夕食の時間

夜ごはんでは、希望に応じて晩酌する人もいます。おなかいっぱいで満足された入居者様は、ご飯を食べてすぐに寝られる方もいます。

イベント・行事

4月・花見

4月

花見に行きたいというご要望があったので少人数ずつお連れしました。

花見

この写真はとても良い感じで撮影できました。みんな「綺麗かね~」と鑑賞しておられました。

5月・母の日

職員の手作りカーネーションです。

「お母さんいつもありがとう」という気持ちが込められています。

母の日の行事食は、松花堂弁当です。

ビールで乾杯して、みなさんほろ酔い気分です。

母の日の松花堂弁当のお品書き

7月・七夕の日

皆さん、様々な願いを込めて短冊を書いています。

コロナが早く収束しますようにと書かれていました。

健康で長生きしたいという願いが込められています。

職員みんなで作った彦星(ひこぼし)と織り姫様の切り絵です。

華ほたるの廊下も七夕モードです。

8月・夏のレクレーションたこイカ釣りゲーム

8月の屋外は暑い外に出れないので、室内のレクリエーションが主になります。
魚釣りゲームをみなさんと一緒に作っているところです。

「あなたも作るかい?」いつも気さくに声を掛けてくれます。

「これは美味しかろか?」と笑顔で制作中です。

完成した魚釣りゲームで、職員と一緒に楽しんでいます。

9月・敬老の日

敬老会という行事はお年寄りを敬うための私たちにとって大イベントです。
そのため職員がマツケンさんに扮して、敬老会を盛り上げました。

入居者様のほうから、「写真を撮ってくれ」とリクエストがあるくらい喜んでいただけました。

100歳のお祝いで内閣総理大臣 菅義偉総理から頂いた表彰状を御船町の藤木町長から渡して頂きました。

終始緊張気味で、「私の横にいて」と不安を口にしていましたが、
挨拶が始まると付き添う必要もなく、100歳に相応しい立派な挨拶をされていました。

本人さんの誕生日には食べたいものを伺い、誕生日の夕食に提供しています。
この日はうなぎが食べたいということで、うな重を提供しました。
職員からのメッセージカード付です!

10月・ハロウィンの日

私たちにとっては身近なハロウィンですが、ご利用者さんたちにとっては
「ハロウィンってなんね?」と言われます笑

ばー!!みなさん良い写真ですね!

ハロウィンの仮装をみなさん楽しんでいます。

決して職員がやっているのではなく、自ら楽しんでいます笑

とっても似合っています。

ハロウィンかぼちゃの顔も衣装も全て職員の手作りです。

◆ジャック・オ・ランタン(かぼちゃの顔)

嘘ばかりつくジャックの魂を悪魔が奪おうとするのですが、
悪魔は奪うことができず、お菓子をあげると悪魔が逃げていく逸話があります。

みなさん本当に仲が良いです。

10月になるとハロウィン時期の華ほたるの様子です。

11月・収穫の秋(ぶどう・紅葉の飾りつけ)

ぶどう作りを真剣に作っています。

貼り絵をやっています。

みの虫です。

いつか本物のぶどう狩りに行きたいです。

ご利用者さんといちょうの貼り絵

紅葉の貼り絵

完成しました。11月の季節感が溢れる華ほたるの様子

ピース笑

12月・クリスマス会・年忘会

設定は、三好のお友達ということになっています。
本当にくだらないマジックショーの始まり始まり~

まずは、コインが消えるマジック。
皆さんとてもビックリされていました!!

このマジックは、手を握ると電球に光が灯ります。
灯る人と灯らない人の理由はなぜ???笑

クリスマスプレゼントを皆さんへプレゼント

みなさん興味津々です!

クリスマスの食事タイムです。

クリスマスの特別メニューです。

ビールと一緒に舌鼓。

ゼリー食でも形を残しています。

さあ抽選会の始まりです!

抽選で当たった人は喜んでいました!

当たらなかった人はとても悲しんでいました。。。来年当たりますように。

クリスマスの美味しい料理だったので、ついつい食べ過ぎてお腹を壊してしまいました。
極めつけは、私のミニスカート姿を見て気持ち悪くなったかもしれません笑

サンタクロースピース!楽しい時間はあっという間でした。

1月・新年会

ゼリー食のおせち料理です。

常食のおせち料理です。

おとその意味ですが、屠蘇の「屠」は屠(ほふ)る、邪気を払うという意味です。
「蘇」は魂を目覚め蘇らせると解釈し、邪気を払い生気を蘇生させるという意味だと言い伝えられています。

お屠蘇を飲むときは、若者の精気を年長者に渡すという意味で、年少者から年長者へと盃を順番にすすめます。

おせち料理を皆さん美味しそうに食べられています。

2月・バレンタインデー

厨房職員の手作りの生チョコです。

甘いものは別腹ですね。

何個でもいけます。

ごちそうさまでした。