カイゼン活性化委員会11月~その都度~
グリーンヒルみふねによるカイゼン報告
Table of Contents
カイゼン前
Table of Contents
事務所にある全職員が使用する机。申し送りノートや勤務表、その他いろいろ置いているが、使用後そのままになっていることが多々ある。
カイゼン後
一度きれいに整理し、赤の字で目立つように「使用後は元の位置へ」と張り紙をしてみた。
今後
完璧ではないが、張り紙する前と貼った後では出しっぱなしがかなり減った。また気がけて整理してくれる職員が増えた。
小規模多機能ホームみどりの丘によるカイゼン報告
カイゼン前
その日の食事量、水分量、服薬、排泄状況をバイタルチェック表に書き、夜勤者がケース記録にその日の状況を書き込んでいたが、後で記入しようと思ってのチェックの漏れがあっていた。その為排便コントロールが必要な利用者に迷惑がかかることがあった
カイゼン後
食器や湯飲みを下膳する際、その都度下膳した職員が食事・水分両をチェックする。トイレ誘導時もその都度記入する習慣を身に着け声掛けしながらチェック漏れがない様にする。夜勤者がケース記録に記載し排便コントロールの為の服薬や水分量栄養面での利用者の体調管理が期待出来る。
デイサービスによるカイゼン報告
カイゼン前
送迎表は毎回前日に作成しており、送迎者が足りない時は慌てて他部署の応援をお願いしていた。
カイゼン後
1週間分の送迎表を前の週の木曜日あたりまでに作成することで送迎者が足りない時は事前に調整することができる。早く作成することで気持ちにゆとりができるし、定員いっぱいで送迎しなくても良くなるかも知れない。
グリーンヒルましきによるカイゼン報告
カイゼン前
入居申し込み書、金額表、書類等 誰でも出来るように。
カイゼン後
その都度でも上手くい回る体制ができている。
栄養によるカイゼン報告
カイゼン前
新しい職員が入るたびに食事の提供先が特養入所・ショートステイ・デイサービスの三種類あることを説明するが、理解していただくのに時間がかかってしまっていた。イメージしづらい説明の仕方だと思った。
カイゼン後
具体的(分かりやすい範囲)に違いを書き込んだマニュアルを作成し、入職される前に手渡せるようにすれば、仕事を始める際に戸惑う部分が軽減できると期待できる。
今後
早期の離職者を出さないためにも、内容を充実したものをつくっていきたい。
介護支援センターによるカイゼン報告
カイゼン前
サービス予定の変更。他のケアマネへ電話受けの申し送り。報告書等のカルテ閉じなど。 後回しにすると忘れたり、書類が溜まって情報の整理がつかない等がよくあっていた。
カイゼン後
各自、その都度メモやIPの活用。後回しにしないことで急な対応等もうまくいく。
今後
華ほたるによるカイゼン報告
カイゼン前
書類記入時使用したペンや、レクの準備時に使用した文具類等、その他紛失することが多く探さないといけないことが多い。
カイゼン後
その都度もとにあったところへ戻すようにする。また、無くなったものが見つかったら必ず報告するようにする。(物品を持ち出した際に「〇〇に置いてます」「○○に貸してます」等の連絡がおろそかになっていたので申し送りノートにも記入し職員に周知する)
地域福祉課によるカイゼン報告
カイゼン前
◆カイゼン会議の日程は年間予定表で確認されてますか?
日程が変わる場合は「メッセンジャー」でお知らせ致します。
◆メッセンジャーの使用について…
カイゼン活性化委員会の案内を出したりしています。
◆所属長会議の議事録について…
どなたかが共有文章からファイルを開いていると、他の方が入力しようとしても開くことができません。入力に関しても、その都度、直接入力しようとすると開いている時間が長くなります。別でファイル保存などの手法は別ファイルの発生を招き混乱をきたす原因にもなります。
カイゼン後
◆カイゼン提案…所属長会議の議事録の入力について…
占有時間の短縮のため、あらかじめ「メモ帳」か「ワード」で文章を作成しておいて、それを貼り付ける手法をマスターすると良い。
総務課によるカイゼン報告
カイゼン前
年末調整の書類を個人で提出としていたため、全員提出がされているか確認が必要だった。
カイゼン後
今年度は所属長に書類の取りまとめと確認をお願いしたことにより、確認作業の時間削減になった。