老人総合福祉施設グリーンヒルみふね夜メインイメージ画像 老人総合福祉施設グリーンヒルみふねメインイメージ画像

数あるホームページの中でグリーンヒルみふねのホームページに遊びに来てくださり、ありがとうございます。

ここでは、グリーンヒルみふねに『暮らしている人』や
グリーンヒルみふねで『はたらいている人』がイキイキとみえるようなテーマで 構成されています。

『暮らしている人』『はたらいている人』
ここにいれば、自分のやりたいことができる!
ここにいれば、楽しいことがたくさんある!
ここにいれば、ドキドキ、ワクワクできる!

『暮らしている人』『はたらいている人』
いくつになっても、童心でありたい!
いくつになっても、かっこよくありたい!
いくつになっても、きれいでありたい!

そんなことを垣間見ることの出来るホームページです!
それではお楽しみください!

老人総合福祉施設グリーンヒルみふねメインイメージ画像

老人総合福祉施設グリーンヒルみふねメインイメージ画像

地域の魅力(2013/04/05)

2013年04月5日

 日向往還徒歩の旅の受け入れも今年で3回目となりました。日向往還のスタッフの皆さんの元気や子供たちの一生懸命な姿に私たちは毎回感動をもらっています。

受け入れ当初は日向往還の歴史については恥ずかしながら知りませんでした。歴史に触れてみると、時代はさかのぼり江戸時代、肥後の国(熊本)と日向国(宮崎)をつなぐ主な交通路を日向往還と呼んでいました。

この道は、九州山脈の尾根沿いをぬうように続く、自然あふれる往還(街道)のようです。日向往還は生活物資を運ぶことを目的としており、熊本と江戸を結ぶ参勤交代の豊前・豊後街道とは違って、細かい起伏は多いですが、激しい高低差はないようです。

往還沿いの地域には深い歴史と文化が大切に残されており通潤橋をはじめとした石橋がたくさんあるのも特徴です。

場所によっては『御船往還』、『馬見原往還』と呼ぶところもあり、熊本方面に向かう人は『熊本往還』とも呼ばれているそうです。こうした歴史を学びながら、歩くということは非常に有意義な時間ではないでしょうか。近年、自動車社会ですので何かあれば車で行き、時間を短縮してしまいがちです。

車より早い鉄道や、新幹線、飛行機など交通網が急速に発達した50年・・・。ゆっくりと時間が流れるというよりは、いかに時間を短縮し、時間のロスをなくしていくか、時は金なりといわんばかりにいろいろなものが簡素化されてきています。便利になることはいいことでしょう。

しかし、このようなことが人々の会話を少なくさせてしまい、いつの間にか大切であった『人と話す』『人と会う』『人と触れ合う』『自然と触れ合う』時間まで短縮させられている気がします。

ネットやメール、Web等の発達により人と会う機会がなくなりました。いや、むしろわざわざ会わなくても、忙しすぎるこの世の中ですから、時間がなくても要件さえメールやWeb等で伝えれば、相手に伝わります。目の前に人がいなくてもいいんです。このように大人が便利さを求め続ける代償は計り知れないものではないでしょうか。

私たち大人は常に便利さを求め続けていきますが、子供たちにとっては貴重な体験がどんどん失われていっている。そんな気にさせられる毎日です。

コミュニケーションが以前に比べ、とることができなくなっている人が増えているといわれる中、日向往還徒歩の旅という企画を通じ、親元を離れた子供たちは自然を満喫し、その地域の歴史について学び、長距離を仲間と歩き、仲間と一緒に食事を作り、仲間と風呂に入り、仲間と泊ることで人と人が触れ合うことがいかに大切であるかを学ぶことができたのではないでしょうか。

今後は、このような自然体験活動や地域の歴史について、触れる機会を私たち大人がつくり、いかに子供たちが楽しく自然や地域の歴史に興味を持つのか、大人の視点ではなく子供たちに視点で見方を変える必要があります。

地域の魅力をもっと子供たちに教え、地元に就職してもらえる町づくりが必要なのではないでしょうか。

※2013年のグリーンヒルみふね旧広報誌に掲載されたものです。

トップへ戻る

社会福祉法人 恵寿会(しゃかいふくしほうじん けいじゅかい)
〒861-3206 熊本県上益城郡御船町辺田見840-9
TEL:096-281-7777(代表) FAX:096-281-7790(代表)

Copyright © GreenHill Mifune 2015-2024 co.ltd All Right Reserved . produced by idw.supported by M.W

サイト内記事・写真・アーカイヴ・ドキュメントなど、全てのコンテンツの無断複写・転写等を禁じます。