福祉防災クインテッド

私はなぜ、講演を引き受けるのか?

一般的によく聴かれる声は
しゃべりが苦手だ!

パワーポイントで資料すら作ったことがないから苦手だ!
評価がコワイ!

そんな思いから、大切な機会を皆さん自身が失ってはいませんか?

私は、『人前でしゃべることが苦手』でした。今も苦手かもしれません。知らない人にしゃべるというのはとても緊張することかもしれませんが、新たな出会いにもつながります。知っている人に話をしてもその人は知っているわけですから、そもそもわざわざ場を作ってまで報告する必要はありませんよね。講演後の名刺交換が何よりの私の楽しみなのです。

『パワーポイントで作る資料は本当に大変』です。しかしながら、その一枚一枚に思いを込めて、作成するのです。何時間、軟百時間とかけてきた活動ですから、時間がかかって当たり前です。むしろ時間がかかっていなければ、手を抜いているとしか思えません。

『評価がコワイ』、怖いのが当たり前ではないでしょうか?いい評価ばかりだと、思いあがってしまい、やがて傲慢になり、自分の講演は素晴らしい!と自画自賛し、自分を見失うかもしれません。
常に、低姿勢で、講師だから!と傲慢な態度ではいけません。だれが聞いても100%素晴らしいと思う講演など存在しないと私自身は思っています。

日頃、グリーンヒルみふねで行っていることを、皆さんに知ってもらいたい。単純な想いです。いいことはぜひ、シェアしてほしいと思います。

自分の施設以外の皆さんはどんな活動を日頃、行っているのか?皆さんは知りたくありませんか?

そうした発信する機会をいただけているだけでも、幸せでありがたいと感じています。発信しないことは、もったいない気さえ起こさせます。

よく発信すると、まねされる、うちだけの秘密のものだからこまる!などのように、ネガティブにとらえる方も、いらっしゃると思います。

そうしたことはなく、そもそも、実践するまでに至る想いや苦労などの過程というものは、決してまねして得られるものではありません。

生みの苦しみがあったからこそ、いいものだと言い切れると思います。むしろ、たくさんの人にまねしていただき、評価してもらい、有効なものなのか判断材料にもなることでしょう。

そもそも自分の施設だけ、ひっそり、こっそりとやっていても、正直私自身、あまり価値は感じません。たくさんの皆さんに活用していただき、知ってもらえていることこそが価値であり、次なる応用につながります。

なにより、講演というものは、出会いが数多くあります。そこからつながりから輪ができるのです。出会いは私にとって今や欠かすことのできない自己実現に向けての糧となっています。

防災活動の流れ

活動の流れ

2016年

4月 熊本地震を体験 14日(前震)
16日(本震)
6月1日 (復興宣言)東京都羽村市の神明園の
中村園長表敬訪問(秋ごろの講演を打診)
10月6日 東京都羽村市特養3施設の合同施設長会議にて、熊本地震の講演を行う(90名)

2017年

1月25日 高知県 県議会議員危機管理文化厚生委員会
10名(グリーンヒルみふね会議室)
3月13日 愛知県小牧市社会福祉協議会より、
講演依頼を受ける120分(90名)
8月21日 大分県支援学校視察(30分講演)10名
9月23日 愛知県一宮市で福祉と防災フェア2017in一宮を
開催するので講演してほしいと依頼 90名
10月9日 HUG(避難所運営ゲーム)初体験
10月10日 (長崎県島原市デイサービス協議会)120分講演 100名
11月6日、7日
13日、14日、15日
全事業所へKIZUKI~災害想定ゲーム~勉強会
12月19日、20日 あいちなごや強靭化共創センター
(第1・2回要配慮者施設防災研修会)約120名

2018年

1月4日 KIZUKIファシリテーター育成勉強会
(5名育成)
1月16日、
17日
あいちなごや強靭化共創センター
(第3・4回要配慮者施設防災研修会)約120名
1月29日、
30日
あいちなごや強靭化共創センター
(第5・6回要配慮者施設防災研修会)約120名
2月 東京都羽村市神明園 KIZUKI~災害想定ゲーム~
30分講演 60分KIZUKI 約30名
3月 千葉県社会福祉協議会 講演
60分 約40名
6月26日 施設内にてKIZUKI~災害想定ゲーム~
選手権実施全事業所対抗戦
7月10日 (福岡県北九州市障害者施設 ひよりの丘)
30分講演60分KIZUKI体験 約40名
8月23日 東京都羽村市特養3施設施設長合同研修会
30分講演 KIZUKI~災害想定ゲーム~体験 90名
9月5日 HUG~社会福祉施設バージョン~
基本レイアウト 全職員体験
9月9日 災害時相互応援協定
(大分県臼杵市みずほ厚生センター)調印 30名
9月10日 HUG~社会福祉施設バージョン~
自施設レイアウト 全職員体験
10月3日 災害対策本部設置訓練 実施
部課長・所属長対象
11月5日 立命館 インドネシア公共政策立案第7期
15名(英語)
11月11日 東京都羽村市公明党議員向け
研修20名
11月12日 東京都羽村市神明園
災害時相互応援協定締結
11月19日 長崎県南島原市 2施設
災害時相互応援協定締結 15名
11月26日,27日 あいち・なごや強靭化共創センター
要配慮者施設防災研修会(第1・2回) 100名
12月1日 愛知県一宮市 出版記念講演 書籍『熊本地震いのちを守る全証言Ⅰ』
マネジメント社 1,200円(税抜)発売 60名
12月10日、
11日
あいち・なごや強靭化共創センター
要配慮者施設防災研修会(第3・4回) 100名

2019年

1月20日 日本福祉防災楽会 設立記念講演120分
30名
2月1日 書籍『熊本地震 復旧から復興へ全証言Ⅱ』
マネジメント社 1,200円(税抜)発売
2月4日 熊本地震 いのちを守る 出版記念講演
熊本県民パレア9階会議室1 9名
2月8日 青少年健全育成町民会議&木倉小学校
学校と親と子どもで楽しく学ぶ防災研修会 150名
3月7日 熊本地震 いのちを守る 出版記念講演
熊本県民パレア9階会議室1 30名
3月11日 熊本地震 いのちを守る 出版記念講演
熊本県民パレア9階会議室1 30名
3月14日 石川県社会福祉協議会 熊本地震講演、
KIZUKI~災害想定ゲーム~体験会約100名 90分講演 90分ゲーム体験
4月22日 岐阜大学 げんさい楽座にて熊本地震 講演 80名
5月1日 書籍『熊本地震 未来への提言 全証言Ⅲ』
マネジメント社 1,200円(税込)発売
5月7日 熊本県倫理法人会にて熊本地震被災体験講演 80名
5月13日 ひよりの丘災害時相互応援協定締結(福岡県北九州市) 15名
6月8日 東京都新宿区 飯田橋 第41回子どもの難病シンポジウム
~医療ケアのある子どもと災害~ 30分講演 150名
6月27日 熊本県障がい者施設協会より
KIZUKI障がい者Version作成の検討
7月3日
~5日
大雨に伴う災害対策本部の立ち上げ実践
(HUG社会福祉施設バージョンの実践)立証できた
7月30日
菊川市 介護保険事業所連絡会・ケアマネ協議会 合同研修会

静岡県菊川市社旗福祉協議会・菊川市ケアマネージャー協会より講演依頼
90分講演 100名

8月5日
~6日
台風8号に伴う災害対策本部の設置
LINEのOUTPUT、INPUTの活用(返信不要対策)
8月12日
~13日
台風10号に伴う災害対策本部の設置。LINEグループフル活用実証できる。
盆休みの所属長も安心して休めた(状況が見えることで安心)
8月22日 熊本県富合町 熊本市南1地域包括支援センターより 講演依頼
30分講演 90分KIZUKI体験 40名
8月23日

宮崎県日南市 社会福祉協議会 講演依頼 90分講演 100名
会場:小村記念館大会議室

 

8月31日

アクティビティインストラクター資格認定セミナーin福岡

日時:2019年8月31日(土)10:00~16:15(9:30から受付)
会場:レインボープラザ71会議室(福岡県北九州市八幡東区中央2丁目1-1)
主催:障がい者支援施設ひよりの丘

9月29日 防災士試験グリーンヒルみふねにて
5名受験予定
10月17日、
18日

日本重症心身障害福祉協会 近畿地区連絡協議会

滋賀県長浜市 日本重症心身障害者福祉協会近畿地区連絡協議会主催
日時:10月17日、18日 15:30~17:00
内容:防災研究会 災害想定ゲーム「KIZUKI」
講師:特定非営利活動法人 高齢者住まいる研究会 理事長 寺西 貞昭氏
会場:北ビワコホテルグラツィエ(滋賀県長浜市港町4-17)

11月26日、
27日
第1回、第2回、あいち・なごや強靭化共創センター
要配慮者施設防災研修会 約100名予定
12月16日、
17日
第3回、第4回、あいち・なごや強靭化共創センター
要配慮者施設防災研修会 約100名予定
12月18日 名古屋学院大学キャンパスにて学生向けの講演
160名

2020年

1月18日 東京都新宿区 芸術と遊び創造協会
アクティビティケア実践フォーラム全国大会にて
KIZUKI~災害想定ゲーム~の実践を行う(参加者60名予定)
2月12日(水) 熊本県知的障害者協会 災害特別委員会主催:
「災害対策研修会~BCPの必要性について~」開会13:30 閉会16:50
会場:嘉島町民会館 住所:熊本県上益城郡嘉島町大字上島545電話:096-237-0058

今後の予定

2月下旬~
3月31日
新型コロナウイルス感染予防対策の為、
3月31日まで当面の間は講演等を中止させていただきます。

未来

未来

これから行くところが『あなたの街』かもしれません!

詳細はこちら

現在

現在イメージ

ご縁に感謝!『あなたの街』に行ってきました!

詳細はこちら

過去

過去

いつかもう一度、『あなたの街』へ行きたい!

詳細はこちら