2018年秋号vol.3

2018年秋号vol.3

2018年秋号のみどころ

ちょうどこの時期から全国各地で被災体験講演の依頼をたくさん受けるようになりました。
愛知県をはじめとする千葉県、東京都羽村市など頻繁に講演活動をしていました。その際に出会ったNPO法人高齢者住まいる研究会理事長・寺西氏との対談が実現しました。

”平時の連携なくして非常時の連携なし”
この言葉は今も私自身で語り継いでいます。

ぜひ手に取ってお読みください。

表紙/裏面

今は残念ながらなくなってしまいましたが、レトロなバスが売りの御船町発・恐竜バーガーの紹介です。
御船町のイベントに参加すれば食べられるところもあります。
講演情報がわかりやすくなったのもこの号からです。

1ページ/16ページ

中村幸子 施設部長~誠実な人とはお年寄りを「笑顔」にできる人~

部長シリーズ第2弾。日頃どういった想いで中村部長が仕事に取り組んでいるのかがわかります。
いくつになっても女性のあこがれの存在です。女性職員に対しては「キチンとお化粧をしなさい」など、女性の身だしなみに対しては特に厳しい面を持っています。そうしたことでひょっとしたら男性利用者さんの獲得につながっているのかもしれませんね(笑)

2ページ/3ページ

みふねの四季折々・祝100歳・特別養護老人ホームスタッフ編/栄養課から今月のおすすめ介護職レシピ

100歳のお祝いを紹介しました。人生100年ということを考えると私たちはまだまだ人生修業が足りません。
100年という歴史の重さを痛感致します。

4ページ/5ページ

特集対談~日々の連携なくして非常時の連携なし・NPO法人高齢者住まいる研究会・寺西貞昭代表~

私と寺西氏と初めて出会ったのは、平成29年の9月でした。
私は、被災体験講演。寺西氏は、災害想定ゲーム。このリアルとバーチャルの組み合わせはどこにもない新しい分野での研修企画です。

リアルとバーチャルの研修のきっかけは、あいち・なごや強靭化共創センター主催がきっかけでした。
2019年の企画も同センターから依頼を受け、3年連続実施することになりました。

対談の時期は、そんなことは想いもしませんでしたが、この活動が私たちにとって使命であると確信したものでした。

6ページ/7ページ

2019年の4月、寺西氏は、愛知県一宮市から熊本県御船町にやってきて、今ではグリーンヒルみふねの職員として常時勤務してくれています。

2年前の出会いからまさかの展開に二人とも顔を合わせて笑ってしまいました。
二人がそれぞれの人生を変えてしまったのかもしれませんね。

8ページ/9ページ

KIZUKI・HUGのご紹介

このコーナーでは、HUG社会福祉施設バージョン、KIZUKI災害想定ゲームの紹介をしています。
まだ知らない人は、グリーンヒルみふねのホームページに遊びに来てくださいね。

10ページ/11ページ

非常時相互応援協定・防災クインテッドのご紹介

グリーンヒルみふねで防災に携わるクインテッド(五人衆)です。それぞれの役割で私と一緒に防災に取り組みに従事してくれています。仕事の合間で大変なことではありますが、5人には感謝しています。

災害時相互応援協定を結んだ大分県のみずほ厚生センターです。記念すべき初の災害時相互応援協定であり、地元新聞の大分合同新聞にも取り上げられました。

私自身、実家が大分だったため、幼なじみより「新聞にでかでかと載ってたね」と久しぶりに話をしました。

12ページ/13ページ

ピックアップ・想いを届ける

民生委員でもある佐藤さんに地域に対する熱い想いを1ページにわたり語って頂きました。
私たちは佐藤さんの想いを大切にし、地域に対し邁進していきたいと思います。

14ページ/15ページ