特別養護老人ホーム
「安全という名の施設閉じこもり」脱却をめざして。
施設に入所することで、自宅で今までできていたことが何らかの形で制限されてしまいます。誰でもできるだけ最期まで自分らしくありたいと思うのは当然のことです。
そんな思いをできるだけ長く感じてもらいたい。自分の家族を入れたい、自分が入りたい、そう思える施設を常にめざしています。今やっている介護は、自分たちのためでもあります。常に挑戦し続け成長していきたいと思います。
そして、私たちの思いは、利用者様の笑顔や安心を第一に考えております。
先の熊本地震へのストレスケアも考慮し平穏な日々を一緒に作り上げたいと考えております。
サービスの特色
特別養護老人ホームとは、介護保険法に基づく要介護認定を受けられた、要介護1から要介護5の入所介護サービスを利用される被保険者に対し、施設介護サービス計画に基づいた、介護サービスを提供することにより、心身機能面や社会生活面の自立へ向けた支援を行います
若い職員が多く、フレッシュさが武器です。
30代~40代の職員が多く、フレッシュさには負けません!!ベテラン職員も、若い職員に引けを取らず色々な事にチャレンジしています。
常に環境美化に力を入れております。
私たちは常に、環境美化に力を入れております。職員みんなで環境美化には取り組んでいます。ちょい置きをしない、汚れていたら拭く等、簡単で当たり前のことですが、出来そうで出来ないことにも力をいれています。また、アロマを焚き皆様にリラックスして頂きます。
自然を生かしたレクリエーションに取り組んでいます。
天気の良い日には、ベランダでティータイムや、お食事を召し上がっていただいています。
その際聞こえてくる色々な音や、御船町中を見て会話も弾み、昔の事を話され、私達職員も勉強させてもらってます。
よくある質問
Q,洗濯はしてもらえますか?
はい!できます。料金も一切かかりません。
Q,入浴の回数は何回ですか?
基本は週2回ですが、ご本人のご希望や身体の状態に合わせて入浴できます
Q,オムツ代はかかりますか?
施設でご用意させていただいております。別料金も発生いたしません
特別養護老人ホーム 介護係長・井上恵理
介護係長・井上恵理
1 所属長(今の役職)になって何年になりますか?
3年8カ月です。
2 3年前にどんな施設にしたいですか?と問いかけました。『4年経過しましたが、どのような変化』がありましたか?
外へ出かけるようになりました。季節ごとに色んな季節の顔を見せてくれます。ご利用者様と一緒に行くバスハイクは最高です。
3 これから団塊の世代の方が介護サービスを利用されますが、事業所としてどんなことを進めていきたいですか?
団塊の世代の方が来られるようになりました。ちょうど、自分の親に近い年齢の方々です。両親は釣りや家庭菜園、ショッピングが好きなようですが、私たちにより近い趣味を持っていらっしゃいます。私たちも勉強をしていきたいと思います。
4 『部下と接していく上で、あなたが一番大切にしていること』は何ですか?
私は、思っていることを上手に言えないことが自分の短所だと思っています。いつも思いやりの心を持って仕事をしています。
5 『他事業所と連携していく上で、あなたが一番大切にしていること』は何ですか?
施設の顔だと思っています。他事業所に行くときは、粗相のないようにと気を付けています。すれ違いがないように伝えています。
6 あなたが考える『グリーンヒルみふねと他の施設の違い』は何ですか?
人が温かい事、福利厚生が良い事、自分がしたい事をさせてくれるところです。
7 全国では風水害や地震により災害にあった施設が後を絶ちません。未災地と呼ばれている施設に対して『備えを考える上で、大切にしておかなければいけないこと』は何ですか?
食料品、電池、懐中電灯等は当たり前だと思います。いざというときに慌てないようにするために、全国で災害にあった所のことを知り、そこで何が必要だったかを勉強する。
8 これから事業所で取り組んでいきたいものや自分自身がチャレンジしてみたいことがあれば教えてください
外やベランダでゆっくりとお茶会を実施したい。時間を作ることができずなかなかできませんでしたが、今後は計画を立てて行っていきたい。(寝たきりの方も一緒にお日様にあたってもらいたい)
9 これから、グリーンヒルみふねで働いてみたいとを考えている方にメッセージをお願いします。
私は、グリーンヒルみふねが一番長く続いています。もちろん嫌なこともあるけれど、いつも一人ではない。周りに人が沢山いてくれるのです。それが一番居心地が良いのです。
10 これから、グリーンヒルみふねをご利用したいと考えている皆様にメッセージをお願いします。
ここに来ると楽しいですよ。そして、一人ではないですよ。寂しくもないですよ。どうぞ来てください。私たちが精一杯お手伝いします。